土鍋でおいしくクッキング
グリルで簡単料理
健康パワーアップごはん
コンロでもう一品

美肌づくりメニュー かるかん風

長いもは、消化と吸収を助け、肌の健康を保てます!
長いものぬめり成分は、ムチンによるものです。ムチンは、胃の粘膜を保護し、消化を促進する効果があります。糖質の吸収をコントロールする効果もあるため、血糖値が緩やかになり空腹感を抑えることにも役立ちます。また、ビタミンB群ビタミンCも豊富に含まれているので、神経のはたらきを調整し、疲労回復にも役立ちます。
今回は、長いもをすりおろしてお菓子にしました。長いもは、すりおろしたときの粘りに多くの栄養素を含んでいるのです。すりおろすと、ぬめり成分のムチンが引き出され、長芋に含まれる栄養素をしっかり摂ることが出来ます。

かるかん風

材料(2人分)

牛乳・・・70ml
上白糖・・・65g
長いも・・・125g
上新粉・・・100g
ベーキングパウダー・・・7g
サラダ油・・・適量
あんこ(お好み)・・・適量

■POINT・ひとこと
鹿児島の銘菓「かるかん」風のお菓子をつくりました。
あんこを追加して「かるかんまんじゅう風」にも◎
ほんのり甘~く、ふっくらもちもちに仕上がりました(*^^*)
「快適ライフ」で紹介したせいろで、このような使い方もできますよ♪

かるかん風