今月は伊豆市にある「伊豆みやげの里いづからや」さんにおじゃましました。こちらは伊豆全体のお土産が勢ぞろいしているお店です。西伊豆にツアーで来た団体のお客様が多く訪れます。さまざまな種類のお土産があるので、お目当てのものが見つかりそうですね!
豊富なお土産の中でも、名物のびわを使用したものがオススメです。オリジナルのびわジャム(540円)は土肥のみで生産されている白びわを使用しています。やわらかいジャムのため、パンに塗って食べるのはもちろん、ヨーグルトのソースとしてもよく合います♪「びわゼリー(8個入760円、12個入1,080円)」や「ニューサマーオレンジゼリー」は人気の商品。そのまま食べてももちろんおいしくいただけるゼリーですが、暑いこの時期には冷やしたり凍らせたりして食べてもおいしくいただけます。
天城名物のわさび関連の商品も豊富!わさび漬けやねりわさびはお土産として買われるお客様がたくさんいらっしゃいます。美容と健康にいいとされる「わさびもずく(430円)」もオススメです。わさびの風味が苦手な方には柚子入り(430円)もあります!さっぱりとしていておいしいですよ♪さらに生わさび(1本540円~)が販売されていることに驚き!新鮮な生わさびが買えるのは嬉しいですね。
伊豆のお土産として人気なのは「金目鯛」!干物(780円)、粕漬け(1,300円)、味噌漬け(1,300円)、煮つけ(1,400円)と種類も豊富。煮つけは真空パックになっており、お湯で温めるだけでいいので、調理も簡単です。おいしい煮つけが簡単に作れると大変喜ばれています!「金目鯛」だけでなく、あじ、いかなどの干物も人気です。種類が豊富なだけでなく、乾燥を控えめにし、塩分を抑えたソフトな干物であるところがポイントです。
他にも手作りアイス、伊豆の「ぐり茶」、「伊豆石」のアクセサリー、しいたけなどの乾物、ミネラル豊富な西伊豆の塩(650円)など、幅広いお土産が販売されています。
外の軽食コーナーでは、ポップコーンやたこ焼きなどが販売されています。土肥ならではの「びわソフトクリーム(300円)」も味わえますよ~♪他にも干物の試食があることも!
夏休みの間はくじ引きや無料のドリンクサービスなどのイベントが行われます。
西伊豆方面へお出かけの際には、「いづからや」さんで伊豆の名産を探してみてはいかがですか。
取材:みづき
伊豆みやげの里いづからや
住所 | 伊豆市土肥3908-2 | TEL | 0558-98-2333 |
FAX | 0558-98-1241 | 営業 | 平日8:50~16:20 休日8:50~17:00 (季節により変動あり) |
定休日 | 12月28日~12月31日 | 駐車場 | 大型バス約20台分 |
8月末まで、「よりみち見ました」で“びわアイス(カップ)”をグループ全員にサービス!販売していないものなので、行かなきゃもったいな~い♪